子どもたちのこと。


  • 写真は、次女が幼稚園で作ってきたおひなさま。本人の希望でテレビの横にはりました。
  • 2月は姉妹の授業参観に長女マラソン大会、公文や幼稚園の懇談など子ども行事が多かったです。
  • 次女の参観では写真のひなまつり制作の授業でした。制作好き姉ちゃんに普段から鍛えられてるだけあって手早くやってました(親バカ)。
  • 次女の個人懇談では、うちが最後だったのをいいことに枠をオーバーしてたくさん先生としゃべりました。次女が小さい頃の忍者伝説や飛行機での大暴れエピソードを話すとそれは驚かれました。幼稚園ではかなり頑張って優等生なのねぇ。ふふ。
  • 長女のマラソン大会はあられが降ったり数十年ぶりの積もるほどの雪だったりで3回延期。マラソン記録会として1年生だけで走りました。ゆるゆる歩いたりしつつも完走!順位は、うん、ね。笑
  • 小1の3学期にして初めて、私は本人もお母さんも存じない、長女のお友達が家に遊びに来ました、突然。数人で自転車でシャーっと来て、長女の一人自転車をまだ許可してないおかんとしてはおおーっと感心。行かせてないというか本人もまだそれは難しいと分かっていて、行きたがりません。彼女たちはよその家に遊びに行き慣れてるのか、門限を気にしながら遊ぶし、私の言うこともちゃんと聞いてくれてよその家にはその家のルールがあると理解できている様子でした。えらい。
  • 子どもたちの会話には基本口をはさまないですし、次女が帰宅して遊びに参加するまでは完全放置していましたが。長女があんなに太ってる太ってると言われてるとは思いませんでした。小太りなうえ運動神経があまりよくないのも関係してるのかな、たとえばなわとびをひっかかると「太ってるからや!」と。数人の中でも一人の子がいちいち太ってると言うのが気になりました。そのお友達が帰り際に体型とは関係ないことで「太ってるからやで!太りすぎ!」というので「それは関係ないやろw」と突っ込んでしまいました。かろうじて笑いながら。
  • 夫と、長女が最近食べる量を気をつけてるよなぁと話していたところでした。学校で小太りなことをからかわれているんだろうなぁとは思っていましたが。想像以上でした。
  • なるべくお菓子は手作りにしてごはんも野菜たっぷりにはしてるのですが…義母・夫と同じ体型で骨格がガッチリしていて、やせてもほっそりとはしないと思うんですよねぇ長女。はぁ。近頃長女より食べる次女はひょろっとしているのですがね。

横綱白鵬激励会

横綱の激励会に行ってきました。かっこいい!デカい!始まる前にエレベーターホールでたまたま出くわしたら見上げるほど大きかったです。
そしてべたな表現ですがオーラが半端ない!光り輝いてらっしゃいました。腰の曲がった筋金入りっぽいおばあさんファンが拝んではったのも無理はない。神々しかったです。横綱が座っている席だけスポットライトが当たっているようでした。相撲取り特有の汗かきっぷりで、横綱の席はスポットライト当たって暑いんだろうなぁと最初は思っていたのですが、ちょっと席を移動したときも同じようにパァァっと光ってらしたので、ああ、これはオーラだな、と、思わず独り言。


3/11は横綱のお誕生日とのこと。(震災の話もされてました) 同部屋の猛十八(たけとば)さんも同じ誕生日だそうで、二人にケーキが運ばれました。

では、ろうそくの火を消して下さいー

お決まりの顔ブファー

横綱大ウケ。

と、こんな感じで楽しい時間を過ごしました。

続きを読む

ソチオリンピック

  • 少し前の話になりますが、ソチオリンピックが閉幕して数日、オリンピックロスでした。期間中は毎日寝不足になりながら観てました。オリンピック、大好きです。
  • 日本人メダリストで印象に残ったのはスノーボード男子ハーフパイプの平野選手と平岡選手。ソチ五輪で日本チーム最初の表彰台だったのもあって、夜中に夫と叫びました。カメラがおっつかないほど高く飛ぶ平野選手、素人ながら観ながら思わず「うまい・・・」とうなった平岡選手。変に気負った様子もなくひょうひょうとかっこいい技を決める若い二人が、眠さをこらえてショボショボする目にとてもまぶしかったです。
  • 残念ながらメダルをとれなかった選手でメダルをあげたかった人(えらそうですんません)は、女子モーグル上村愛子選手。決勝1回目2回目そしてスーパーファイナルと何本も滑っている中で、最後の滑りが一番キレとスピードがありました。一番最後に最高の滑りをするなんて・・・。滑ったのはスーパーファイナルの中で1番目だったけれど、これは絶対表彰台だわ!!と勝手に確信していたので、正直とても残念でした。滑り終わったあとの上村選手の表情をみて泣きましたねー。このオリンピックの初涙はこれでした。(どうでもいい情報)(このブログはどうでもいい情報の集まりです)
  • フィギュアに関しては触れずにおきます、語る言葉を十分に持ち合わせてませんし、日本中のフィギュアを見た人たちと同じ感想だと思うので。ええ、泣きました、何度も泣きました。いまだに浅田選手のリプレイが流れるとうるうるする病気。語らないと言いながらちょっぴりしたためますと、カロリーナ・コストナー選手のアベマリアとボレロが最高でした。生まれ変わったらグレイシー・ゴールド選手の顔になりたいです。
  • 4年間、とても先にも思えますけどきっとあっという間にやってきますよね。絶妙なこの期間。オリンピックを4年ごとにすると決めた人/団体に拍手。

今日の雑誌

久しぶりの本雑誌カテゴリー。今日買った雑誌など。

an・an (アン・アン) 2014年 3/5号 [雑誌]

an・an (アン・アン) 2014年 3/5号 [雑誌]

いくつになってもくびれがほしい。


観戦用の小さい選手名鑑。


表紙見るだけでうるうるします・・・。私が行った本屋では品薄でした。

姫路セントラルパーク

姫路セントラルパークへ行ってきました。久しぶりの自家用車でまわるタイプのサファリ。ライオンやトラが近い!シマウマの柄を凝視してしまいます。


早く渡ってくださーい。


ウォーキングサファリは特に期待してなかったのに結局かなりの時間を費やしました。鳥ゾーンが妙に楽しかったです。フラミンゴの前でお決まりのフラミンゴポーズ。


3DSでオウム?の写真を撮る長女。帰宅してキラキラに加工してました。女子…。


わー白くてちっこくてかわいい鳥ー!と写真撮ってたら。

ギャーと体に似合わないデカい鳴き声を上げてトサカがバサっと開き、家族みんなでビビりました。


ペリカンだと思うんですけどやたら大きくて、羽を広げて水辺でバシャバシャしてるだけで大迫力!プテラノドンみたいでした。この写真では伝わりにくいのが残念ー。
おっと、鳥ブログのようになってきました。


大好きなえさやりもしてきましたよ。ゾウにえさをあげる次女。


キリンにえさやりする長女。キリンの舌って長くてザラザラで癖になります。笑
こうして大半を動物ゾーンで遊びました。

遅めのお昼を食べたあとはノスタルジック…というと聞こえはいいですが古ぼけた遊園地で少しだけ遊びました。あ、こういうボロい遊園地、嫌いじゃないです。もう少し安いともっと好きになれますがね。

はじめてのひめせん、思いのほか楽しめました。やっぱりサファリは楽しいですよね。うちからは白浜よりも近いですし、日帰りで動物に会いたくなったらまた行こうと思います。



written by iHatenaSync

バレンタイン2014


今年のバレンタインはチョコチップマフィン、ダブルショコラマフィン、ガトーショコラを2回作りました。マフィンはフープロでガガーっとするだけで手早くできます。フープロさまさまです。子どもたちはボタンを押して楽しんでお手伝い。
今年から小学生の長女とともに友チョコ地獄にハマるのを心配していましたが、チョコ絶対禁止!プリントが直前に配布され、安堵しました。学校グッジョブ。仲のいいお友達とだけ交換しました。渡したい男の子がいるなら一人だけならお家に持って行ったら、と提案したら「渡したい男の子はパパやんか?」とのこと。こんなかわいいこと言ってくれるのはいつまででしょうねー。



written by iHatenaSync

節分2014


  • 今年も鬼がやってきました。写真は、豆を投げまくる長女と、泣き叫んで義母にしがみつく次女。
  • 鬼を最も信じて怖がる年代は3〜5歳だと思われます(我が家調べ)。去年も怖がった次女、4歳の今年はますます怖がって泣き暴れ、ふすまを蹴破るのではと心配でした。部屋の隅で丸まって泣き叫んで鬼退治の戦力にならず。ふふふ。
  • ほんの数分で十分こわがっていたので、鬼さんにはさっさと退散してほしかったのですが、一度逃げてまた帰ってきたりと、今年もしつこかったです。空気読んで〜
  • 鬼はお父さんだと薄々気づいている長女、それでも雰囲気たっぷりの登場に(窓の近くからガバっと登場してヴオォォとうなって、私もビクってなりました。笑)「出ていけ、出ていけ、出ていけぇぇぇぇぇぇーー!」と叫びながら豆を必死で投げてました。ふふふふ。
  • 子どもたちが寝たあと庭の掃除したら、豆の飛び散る範囲が去年より格段に広がっていて、掃除が大変でした…


  • それなりに豆を準備していたつもりでしたが、長女が一人で短時間で投げ切ってしまいました。来年はもっと用意しなければ。