最近の次女

最近子供のことをあまり書いてなかった気がするので育児話など。
次女、1歳10ヶ月。ぜんぜんおしゃべりしません。ははは・・・。長女もそうだったのでこんなもんかなと思います。でも先日どこかの授乳室で、次女より体のひと回り小さな女の子が二語文というのでしょうか、人間らしくしゃべってるのを見てちょっと不安になりました。まぁ長女もある日突然しゃべりだしたと思ったら「ちょっと黙ってくれる?」と言いたくなるくらいしゃべりだしたので、そのうちベラベラお話してくれるでしょう。
母親はこんな感じでも親戚のおばちゃんはそうは思ってはくれません。年が明けてから「まだしゃべれへんのかいな」「ちゃんと教えてんのんか?」とそれはそれは心配してくれてはります。
それでも長女のときよりは幾分マシです。やつが2歳直前でもなかなかおしゃべりしないときに、口の悪いおばちゃんが「この子しゃべらなさすぎや。どっかおかしいんちゃう?一回病院で診てもろたら?」と言い出したことがありました。そのときは同席していた育児番長(保母歴ウン十年のおばさん)が「これだけ周りが手を出し口を出ししてたら、しゃべれるもんもしゃべれへん!悪いのは周りの大人や!!」と一喝してくれ面倒なことにはなりませんでした(あそこの病院行けとか保険センターに相談してみようとか、言い出したら勝手にやりかねない人たちなので・・・)。
次女は長女のことがあるからか、おばちゃんたちは「この子もまた遅いなぁ」「早よしゃべらんとなぁ」と待ち遠しいといった感じです。
あ、でも先日、前述の育児番長に「それにしても遅いなぁ言葉。絵本の読み聞かせ、足りてる?」と聞かれました。そこで堂々と「うん!足りてるで!」と答えるには私はチキンすぎます・・・。つか育児の生き字引な人に「私ちゃんとできてますよ!」なんて言えないわーなかなか。できてません足りてませんすみませんスタンスで教えを乞うほうが何かと楽です。「私も至らないので、またおばちゃんも読み聞かせしたってな(はあと)」とお願いしておきました。
次女について、私は言葉よりもその気性の荒さのほうが気になります。言いたいことはあるのに言葉にならないもどかしさもあってか、イラっとしたら物は投げるし、その沸点も低い。すぐピーとお湯が沸きます。私が気にするほどまわりが気にしていないのは、どうやらそれが私に似ているかららしいのが腑に落ちません・・・。まぁ昔は気が短かったかなぁ。昔は。
長女と比べてはいかんのでしょうけど、穏やかな長女とあまりにも違うのが目に付くのです。暴れるし物は投げるし声はデカいし(気性とは関係ないかもですが)。ちょっと前にはったつしょうがい的なものをうたがった時期もありました。ってことは書いたっけなぁ。ご近所の小児科の先生がそれが専門だとかで、次女と二人でお宅にお邪魔して先生の目の前で遊んだりおやつ食べたり1時間くらい診てもらったことがあります。結果は「とってもおてんばなだけですよ。」とのことでした。プロにお転婆認定受けました。
長女の同じころと比べて秀でてるというか上をいくことももちろんあります。次女はとにかく体力があります!長女は泣いてても30分もしたら泣きつかれて寝てしまってた記憶があるのですが、次女は1時間くらい軽い軽い。文字通り朝飯前です。おかげで気に入らないことがあると、思い通りになるまであきらめずに泣き続けます。残念なことに、おかんも泣き声に慣れてしまって、何をしてもどう言っても泣くときは好きなだけ泣かせるので、彼女は延々と泣いています。これだけよう大声を出し続けれるなぁと毎日感心しています。ええ、毎日泣き叫んでおられます。
2歳が近づいたからか、最近の彼女の要求が限りなくジャイアンなんです。好きなものだけを好きなときに好きなだけ食べて、ずっとおかんかおばあに抱っこされて一日中お外の砂場で遊んでチヤホヤ褒められたい、というのが彼女の要求のようです。そんなん全部叶えるの無理ス!!そして朝からそのうちひとつでも要求どおりに行かないとギャーと泣き、そのまま午前中泣き通しです。次女が生まれてから音楽を聞かなくなったのはそのせいかも(遠い目)。
すべての思いを叶えることはできなくても、しばらく抱っこして、用事済んだらまた抱っこしてあげれるよ、とかやりとりが出来るようになったらちょっとはマシかなぁと淡い期待を抱き、もう少しおしゃべりしてくれるようになって欲しいと切に願います。
ま、しゃべりだしたところで、もし周りが言うように私に似ているというのなら、ああ言えば上祐でますます面倒な気もします。その頃には「しゃべれなかったころが懐かしい・・・」とか思うのでしょうね。
先は長いです。